お茶大好き>台湾茶>東方美人とは

東方美人(白毫鳥龍茶)とは

白毫鳥龍茶は台湾茶の中でも銘茶と言われています。世界中で台湾でしか採れないと言われています。
その製法は独特なもので下記の逸説があります。

虫害によるもの

19世紀中の台湾・新竹で、ウンカの被害により商品として使い物にならなかった茶葉を用い製茶したところ、蜜のように甘くかぐわしい香りと味で評判になりました。

膨風茶と言われる由来

白毫鳥龍茶は膨風茶とも言われていますが、その由来は二説あります。

製法のほらふき

虫害による製法を信じてもらえず、膨風(台湾語のほらふき)茶と呼ばれたのが始まりであると言う逸話があります。

好売のほらふき

当時一人の茶農が虫害による損失をあきらめきれず、白い産毛に覆われた幼葉を摘み、製茶して売りに出かけました。
思いもよらないことに、この茶葉の持つ独特の昧わいが評判になり、なかなかの売り上げとなりました。
この茶農は家に戻り、親族にもこの吉報を話しましたが、皆は男がほらふき(膨風)を言っていると思いました。それで膨風茶の名称ができたということです。

東方美人茶といわれる経緯

しばらくしてヨーロッパに輸出されましたが、実際に人気が出始めるのは19世紀末から20世紀に入ってからで、英国で名付けられた「オリエンタル ビューティ(Oriental beauty)」の訳語として、東洋では響きの美しい「東方美人」が定着しました。

ビクトリア女王が名付けたという説が巷に広がっていますが、年代的におかしいのです。

東方美人茶の特徴

虫は茶葉を食べ尽くして、全株のうち産毛のある柔らかい芽だけは食べ残されたため、茶木の養分は自然とその残った若葉に全部吸収されました。
若芽に白い産毛が多いほどヽ高級品とされるのが特色です。

形状

自い産毛が目立ち枝葉が繋がっていてあまりしっかりとは丸められておらず、自然な曲がりです。

茶葉の色

五色の色合いが花のようなものです。

茶湯の色

琥珀色に近い橙黄色です。

香り、味

果物の香りやハチミツの香りが特徴で味わいは渋みもなくコクのある甘みをしています。

ページトップへ

  
        inserted by FC2 system